こんにちは、世界のヘイショーです。
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
このような方におすすめしたいカバン、それが3wayバッグです。
今回の記事では、3WAYバッグの魅力と、おすすめのブランドを紹介していきます。
目次
3 Wayバッグとは?
手さげにもなるし、リュックにもなるタイプ。
3Wayバッグはミニマリストにおすすめなんです。
理由は、以下の通り。
- 手さげにもリュックにもなるし、ビジネスでも使えるので、いろんなタイプのカバンを持つ必要がなくなる
- いつも同じカバンを使うので、カバンの中に物を入れっぱなしにしておける → 時間が節約できる
- 旅行にも持っていきやすい。スーツケースを持っていく人はサブとしてリュックで、大きいリュックを持っていくはサブとして手さげで持っていける
ここ2カ月で一度でもビジネスをバッグを使う機会があった、手さげバッグを使った、または欲しいと思った方はこちらで間違いないでしょう。
注意したいのが、ちゃんとレビューのよい商品を選ばないとデザインがダサいこと。
ここでは、僕がおすすめする3つのバッグを紹介します。
モレスキンのプロフェッショナル デバイスバッグ(バーチカル)
僕が今一番おすすめしているバッグです。とにかく無駄が無い。
いろんなカバンを見て迷いに迷った挙句、こちらを購入しました。
ちなみにこちらは正確に言うと2WAYです。ショルダーバッグにはなりません。
- 手さげでもリュックでも使える
- 小さい分、おしゃれ。
- 高級感を醸し出している
- コンパクトなので、旅行でも使える
- 重量が800gと軽いので、旅行の時にスーツケースに入れて持っていける
弱点があるとすれば、容量があまり無い(これは長所でもある)、高い、くらいでしょうか。
ちなみにアマゾンで18,000円で売っているのですが、12/1まで15%オフのキャンペーンを行っているので、15,000円くらいになります。
あとアマゾンのセールを上手く活用すると7%くらいのポイントが付くので、実質14,000円くらいで購入できます。
13インチと15インチがありますが、僕のパソコンは13インチで、とにかく小さいバッグが欲しかったので13インチを購入しました。
ユニクロの3WAYバッグ vs モンベルの比較
この二つは似ているのでまとめて紹介します。
ユニクロの3Wayバッグは、レビューが物凄くよいです
3900円と安いので、コスパが良い、機能性が良いという評判がほとんどです。
個人的には機能的にはこれが一番いいんじゃないかな~と思います。
世界のヘイショー
デザインがあまり好きじゃなかったですね。
ユニクロのリュックは別のものを持っているのですが、利便性は最高なんですが、持っていることでその日のお洒落度が下がる→ なるべく使わないようにしようとする、みたいなスパイラルに陥って結局別のバッグが欲しくなってしまいました。
モンベルの3WAYバッグの評判は?
モンベルはアウトドアブランドですが、使い勝手が良いので熱狂的ファンが多いです。
デザインもユニクロと比較するとシンプルでスタイリッシュですね。
値段は1万円くらい。
値段も特徴もユニクロとモレスキンの中間くらいなので、逆に言うと中途半端な位置づけではあります。
FJALL RAVEN KANKEN(フェールラーベン・カンケン)のリュック
カンケンリュックと言われていますが、ヨーロッパの特に女性から絶大な人気を誇っている印象です。
世界のヘイショー
薄型ではなくボックス型で、カジュアルな見た目なので、ビジネスには不向きかもしれません。
女性が手さげに使う分にはビジネスではありかも。
容量がけっこう入るし、潰すとコンパクトになるので、旅行には向いていそうです。
価格も1万円を切るので、割と手ごろです。
まとめ
ヘイショーからは以上です。
ご精読ありがとうございました。
コメントを残す